Draconidum 25th


すうぃるです!


本日は誕生日!
そして、創作25周年!

 いやはや、よくもここまで…というわけで、今回は創作史としての25年をざっくりと振り返る小話をば。

 

○最初の5年:竜を未来に

 創作を始めてすぐの頃に良いものが作れるわけがありませんって。さて、原型の竜・龍・ドラゴンが好きで、それぞれのオリドラを作っておりました。それらはある意味自分の目標であり夢であり、ドラゴンになるぞ~~という思いでした。小さな賢い赤竜レイヴン、光の輪で異空を渡るドーヌなど…ただ、そこで自分の知識の無さを思い知り、ドラゴン系の創作を一時封印することに決めました。竜の創作には強くなったら戻ってくると。

 

○次の5年:創作としては全盛期

 竜の代わりに、独自種族として竜人を作成。灰の竜人、クウェイル単体の冒険譚。そこから既存の創作を統合して初の群像劇"碧空の西風"を作成、同名のサイトの公開を始めた。

 碧空の西風に登場する精霊竜、ウィルDをリメイクしてウェルドを作り、エルフィルの風を作成開始。円(クウェイル)-碧空の西風-エルフィルの風を3部作として定義して、それぞれの創作を進める。

 エルフィルの風、ディーレ大陸編を開始。総合主人公のうちロシュメルはこのとき作成。ポラリスたち水竜族の元設定であるフルードが登場。

 碧空の西風の関連作として、竜が登場する物語"月の翼"に挑戦。月の翼の登場キャラクターはソウェイルと関連。

 キャラは増加の一途。増えすぎたキャラに一気に活躍させる場所を作るため、RPGゲームのキャラクターとして実装することを思いつき、RPGゲーム、エンブレム・オブ・シルフィード(EOS)を考案。

 ここまでが、2006-2010の1年ごとの要約でしょうか。ちょっと細かい時期は自信がないですが…現在にも続く、創作の原型はこの時期に完成していたようです。ただ、やはり自分の知識不足を実感していて、物語を進めていくための物語の原動力を探していました。

 

○その次の5年:竜魔大戦と、その次へ

 RPGゲーム、EOSの3作目にしてついにヴェナスが登場。これまでの「青色、クール系、夢に向かって努力する」という主人公の定石を崩し、「補色の黄色、ハッピーピース、夢に向かって突っ込む」というキャラクターに。世界観のさらなる統合を進めてアリアウトが完成し、竜人vs魔族の一大決戦を描く竜魔大戦の構想が完成。自分の生涯の創作はこれで終わり…といいますか、この竜魔大戦までのピースを作りきることが生きる意味になると思っていました。

 そこから着ぐるみ制作に挑むことになり、そこで生まれたのがリウス。私が研究生活に行くかどうか悩んでいたので研究者へ。世界観を深く掘り下げるようになり、竜魔大戦を越えた先の世界の構想を開始。ポラリス・リウス・ソウェイルの3人を主人公として、アリアウトおよび現代風の世界を舞台にすることを決定。現代風世界トピアに日坂竜奈が登場、現在の総合主人公がこの時点で出揃いました。

 

○暗黒期の2016-2020

 研究生活が楽しかったですね…研究に時間を使っていたというよりは、研究以外のプライベートの時間でどうしようもない交友に時間を割いてしまったといいますか…。一言で言えば後悔。ただ、そんなストレスの中だったので創作発信よりも世界観などの思考が進みました。リウスが灼天化を覚えたり、日坂が形態変化を使えるようになったり…

 

○直近の2021-2025

 無事にその厄介なヒトと離れたので、ようやく創作が進んでいきました。一番はポラリスのリセットと模索。「なにが来ても受け入れて立ち向かっていく」というポラリスが「どんなにひどい状況でも耐えていればきっとどうにかなる」という形に変質していたことに気づく。どれほど寄り添って頑張っても、どうしようもない奴はいるんだ…

 そんなわけで自己の救済のためにも真ポラリスのつもりでストラを追加。しかし予想以上にポラリスの変質がひどかったようで中々思う形にならず。2022年にポラリス側を大幅アレンジ、2023年にストラを正式メインキャラに追加。2024年にさらなる真ポラリスのつもりでシーラを追加。2025年に全ての過去をとっぱらって、ついにちゃんとした「ポラリス」が登場。皆さん、これが本物のポラリスですよ…!

 さて、2021年のときに2000-2005を振り返り、ロシュメルをメインキャラに昇格。ポラリスを参考に時系列を分けた2種のロシュメルが登場。心機一転として単発創作Draconidum U.O.O.を2021年から作成、現在はver4を投稿中。

 生物学者として、ようやくドラゴン系の創作にも戻ってくることができて幸せ。よい人生の希望も見えたし、これからもっともっとよくしながら、創作を進めていきたい所存!

 

いくぞ、これからの5年…!みんな、これからもよろしゅう!